#クリメモ #スクラップブッキング
  • 産まれた時のエピソード

  • お誕生日の記念写真

  • 誉めや応援の伝え方

  • アルバムが力になってくれます

いつかは作ろうと思っていた
アルバム作り

ハンドメイドが好きな方
作りたいけど自信がない方
写真がたくさん溜まっている方
子育てに追われるママさん
日中お仕事のワーママさん

オンラインを併用して
絵本のような
アルバムが作れます!
まずは、はじめの一歩!

📸お客様からの声📸

想像していた感じよりも簡単にできました。(そう!まずは体験するのが一番です☺️)

作品を持ち帰ると、娘が『どこに飾るの?』と、興味津々でした。(子どもは自分が大好きなので、たくさん飾ってあげましょう!)

あまり表情が変わらない自閉症の息子が、アルバムを見てニヤッと笑ってくれました。(知らん顔していても、ちゃんと気がついているのよね☺️)

アルバムを作るようになってから、外出すると主人が『俺も撮って』と、撮られたがります(笑)(パパが喜こんでくれたらこっちのものです(笑))

義母は何を贈ってもいらないと言うけど、アルバムは嬉しそうに見てくれます。(写真だけじゃなく、コメントで様子がよりわかるから、年配の方にも喜ばれます)

『妻が毎晩嬉しそうに作っています。家事に育児に忙しかった彼女に、素敵な趣味を教えてくださってありがとうございます』と、ご主人から。(私が嬉しいです💕)

📸アルバム作りを始めると…📸

嘘のように写真整理が進みます。
スマホに溜まるばかりのデータ、
幼稚園で購入した、
袋に入ったままの写真。
あ、最近はデータを買うのかな?
子育てが落ち着いてから整理しよう…
なんて思っていませんか?
落ち着く暇はありません(笑)💦
落ち着くのは学校生活を卒業してから💦

アイデアが浮かばない…
大丈夫。
まねっこすれば良いのだから。
アイデアをシェアしながら作ります。

地道に続けられる自信がない😭
大丈夫。
一人じゃないから続けられます。
オンラインで
アルバム仲間と繋がれます。
定期的に作ることで、
1回1ページだけでも、
1年振り返ると、
素敵な1冊になります。

作ったページはお部屋に飾りましょう!
家族が喜びます。
会話が増えます。

その瞬間から、
笑顔の無限ループが始まります。

お問い合わせ、イベントや体験のお申し込みは

🖥️オンラインって何だろう?

対面ワークショップとオンラインを使って進めています。
LINEグループのような機能を持つ
BAND アプリを使って、
アイデアを共有します。
YouTube等で作り方動画を配信。
ご自分のタイミングで見ることができます。
対面会場に来られない方には
ZOOM でおしゃべりしながら、
アドバイスができます。
出来上がったページを
BANDのアルバムにアップしていただき、
そのページにコメントを入れます。
動画や写真は何時でも
見返すことができるので、
ご自分の都合に合わせて閲覧が出来る所が、
とても便利です🎵

📸教室概要📸

教室名スクラップブッキング教室
クリ*メモ
講師江藤直子
住所神奈川県横浜市港南区
その他3人息子の5人家族。
3男は特別支援学校卒業生。
教室は昨年(2024年)で10周年
対面とオンラインのハイブリッドワークショップを開催中。
連絡先お問い合わせ、お申込みも
お問い合わせフォームからご連絡ください。
使用教材クリエイティブメモリーズ社のスクラップブッキング専用のお道具と材料で、いつまでも色褪せないアルバムを作ります。
2025年3月でCMの日本オフィス撤退のため、3月以降のお道具等の購入は難しくなる見込みですが、アルバム作りの活動は続けます。

powered by crayon(クレヨン)